まるっと
NARA
SAHO

学科・コース 地域こども学科

授業内容

授業紹介|こんな勉強しています。

ゼミナールI

◎ゼミナールI・I県内をはじめ様々な教育現場での定期的な現場体験や実習で学んだことを振り返り、就学前期から学童期までを見通した遊びの内容や活動を実践しています。保育・教育現場の遊びに小学校の科学実践の楽しさを取り入れる工夫や、低学年の学習指導に対して就学前期の学びの特徴を生かす方法を学生同士が協働する中で学んでいます。

学習・発達論

生涯発達心理学の視点で、人の発達について学び、メタ認知を深めながら他者理解について議論します。特に乳幼児期から自動機の発達心理学の理論を理解し、保育・教育現場に応用可能な、学びを深めていきます。

キャリアデザイン

社会人や先輩の体験談、施設見学などを通じて職業の現実について理解を深め、自分の将 来像や理想の働き方について主体的に考え、実現のための道筋 (プラン)のデザインを目指します。また、実習に必要な基本的マナーについて学び、「社会人基礎力」としてのコミュ ニケーションカ、対人関係スキル、プレゼンテーション力などを身に付けます。

図工科教育法

小学校の6年間で学ぶ「絵」「工作」「立体」「造形あそび」「鑑賞」の内容に触れながら、子どもの表現について学んでいきます。また、指導計画を立てて模擬授業を行い、現場での実践力を培います。

卒業までの流れ

1回生
【前期】
4月
入学式
6月
幼稚園見学実習
保育所見学実習
児童福祉施設見学実習
社会人マナー講座
7月
前期定期試験
8月
地域貢献活動
9月
幼稚園教育実習I
【後期】
10月
学園祭
公務員試験対策
11月
こどもフェスタ
12月
保育実習I(保育所)
1月
後期定期試験
2月
保育実習I(施設)
2回生
【前期】
6月
小学校教育実習
7月
前期定期試験
9月
保育実習Ⅲ
【後期】
10月
学園祭
11月
こどもフェスタ
12月
保育・教職実践演習報告会
1月
フィールドゼミ成果報告会
後期定期試験
3月
卒業式

時間割モデル

1回生前期
 
1 情報リテラシー 器楽演習Ⅰ 基礎ゼミナール ゼミナールⅠ 図画工作
2 学習・発達論 体育 キャリアデザイン 子どもの保険 社会福祉
3 保育・教職入門 保育原理 カリキュラム論 国語表現法 教育実習指導Ⅰ
4   英語Ⅰ   公務員試験対策講座 音楽Ⅰ
5          
1回生後期
 
1 こどもと環境Ⅰ こどもと表現Ⅰ 音楽Ⅱ 国語基礎 教育原理
2 器楽演習Ⅱ こどもと健康Ⅰ 情報リテラシー実践 人権と差別 乳児保育Ⅰ
3 こどもと人間関係Ⅰ 英語Ⅰ 保育実習指導Ⅰ(施設) 教育実習指導(小学校) 保育実習指導Ⅰ(保育所)
4 社会的養護Ⅰ 算数基礎 生活基礎 国語科教育法 こどもと言葉Ⅰ
5          
2回生前期
 
1 データサイエンスのための数学 社会科教育法   特別活動の指導法 こどもと環境Ⅱ(指導法)
2 こどもと言葉Ⅱ(指導法) 道徳教育の理論と方法 こどもと表現Ⅱ(指導法) 家庭科教育法 こどもの理解と援助
3 教員採用試験対策講座 英語科教育法 健康・スポーツ論 ゼミナールⅡ 日本の憲法
4   教育方法の理論と実践 教育実習指導Ⅱ 総合演習 理科教育法
5          
2回生後期
 
1 こどもと人間関係Ⅱ(指導法) 保育・教職実践演習 こどもと健康Ⅱ(指導法) ゼミナールⅡ 健康・スポーツ実習
2 保育内容総論 特別支援教育・保育概論 データサイエンス概論 心理学 保育教育相談支援
3 教員採用試験対策講座 総合的な学習の時間の指導 学校サポートボランティア   こどもの健康と安全
4          
5          

カリキュラム・シラバス

地域こども学科のカリキュラム・シラバスはこちら ▶︎