教職員ブログTEACHER BLOG

ホーム  >  教職員ブログ  >  2017年  >  スポーツの上手さ

2017年03月01日

スポーツの上手さ


 佐保では、授業終わりに仲間と一緒にスポーツをする姿をよくみかけます。先日、学生たちが集まってフットサルを楽しんでいました。
 何気なく彼らのプレーを見ていると、身体の使い方やプレーの選択に対して「上手いなぁ」「センスがあるなぁ」と思うシーンが何度かありました。

私たちは、スポーツのどのような場面で、「上手い」という印象を抱くのでしょうか。種目によってそれぞれ多様であると思いますが、特にフットサルなど相手によって常に状況が変化するオープンスキルのスポーツにおいては、上手さの鍵となる要素の一つに「状況把握能力」があります。

例えば味方からパスを受けたとき、次はシュートをしようかな、パスをしようかな、ドリブルをしようかな、と幾つかの選択肢が考えられます。上手くプレーする人は、相手の動きや周囲の状況から、そのときに最も相応しい選択をとっさに判断し、動作を行っているのです。

上手い人にとっては無意識的に身体が動いているような感覚かもしれませんが、ヒトの身体や脳内では、瞬時にさまざまな判断が下されて、一つの動作として現れています。

カメラに素早く気づき反応することも、常に周りの状況を察知している証拠ですね。

地域こども学科 大高千明